2023/12/16 忘年お料理山行

忘年会を兼ねたお料理山行。皆さん一品を調理、お裾分けする企画。全て美味しくいただきました!
奥多摩の丹波天平(たんばでんでいろ)という山の中で開催しました.

料理山行、だし巻きたまご大根おろし和え.

皆さん料理中.

ホットワインとチーズパン.

フランスパンとアヒージョ.

by ノリ

2023/6/17-18 瑞牆山・金峰山

梅雨時期ですが天候に恵まれ富士見平小屋にテント泊にて瑞牆山、金峰山を登ってきました。9名でわいわい楽しく笑顔あふれた山行でした.

登山口から1時間程の富士見平小屋にテントを張り初日は身軽に瑞牆山にアタック快晴です.

楽しみな夕飯は大きなお鍋でシンガポールチキンライスを炊きました とても美味しくさらに大人数で食べるご飯は格別でした.

2日目は金峰山へアタック。五丈岩の前にてのんびり休憩タイム暑さに少しばてながら大弛峠へ下山塩山温泉に立ち寄りスッキリして解散でした.

by kai

2023/5/13 奥多摩むかしみちを歩く

奥多摩むかし道は旧青梅街道で、 国道と 並走するように続く静かな古道です。 西久保切り返し~奥多摩駅まで静かなハイキングコースをのんびりと歩いてきました。 お地蔵様、神社や大きな楓等の歴史を感じさせるものや吊り橋、廃線跡もあります。 次回は紅葉の時期も良さそうです。

奥多摩駅からバスに乗り、奥多摩湖の手前「桃ヶ沢」で下車して歩き始めました。

途中、吊り橋を渡ってみました。

小河内線の廃線跡トンネルもちょっと寄り道。中は空気がヒンヤリしてました。

最後は新緑を味わいながら,一杯!

by まつ

2023/4/23 例会山行 大持山〜武甲山

一の鳥居から時計回りで大持山・子持山〜武甲山を周回コース。山頂まてまはアップダウンの繰り返しですが、アカヤシオやカタクリ、すみれ等、お花が見頃で目を楽しませてくれました。

一の鳥居をくぐってスタートです。

初めて見る、ハシリドコロ。妻坂峠の休憩で咲いてました。

御嶽神社を抜けると山頂があります。

下山後に寄った羊山公園では、芝桜と武甲山のコラボが。

by まつ

2022/10/22 例会ハイキング 蕨山

秋の紅葉を求めて、蕨山(わらびやま)に行きました。蕨山は、棒ノ折山と大持山の間にある山です。雲が多めの天気でしたが、風も無く、歩き易い、ハイキング日和の1日でした。

少し紅葉が楽しめました。

全員無事に山頂に到着です。

ススキと眺望を楽しめました。

道中に咲いていた、リンドウです。

by yama

2022/10/29 秋の秀麗富嶽十二景ハイク

ひだまりの中、富士山を拝みに秀麗富嶽十二景の高畑山、倉岳山へ。
残念なことに富士山は拝むことはできませんでしたが,
倉岳山ピークでのノンビリお茶タイムが気持ちよかった。

登山口に降り注ぐ太陽の光が神々しいです。

結構な急登が延々と。。。みなさん黙々と歩きます。。笑

高畑山ピークにて。。ホントは向こうに富士山ドーンのはずでした。。残念、、^^

倉岳山頂でお茶タイム。。。久々にピークでゆっくりしました。

by ヨシ

2022/6/18-19 甲武信ヶ岳

夏山の足慣らしとして、富士山がきれいに見える甲武信ヶ岳に行ってきました。2日目の朝には、360度の眺望を山頂から満喫することができました。

登山道には沢山のしゃくなげがありました。満開の時にまた登りたいです.

テント場からきれいな朝焼けをみることができました.

天気に恵まれた甲武信ヶ岳山頂からの眺望.

by satomaki

2022/4/16 4月例会 ~鋸尾根~「大岳山」~馬頭刈尾根~

全長約18㎞、累積標高約1700mという少し長めのハイキング!
奥多摩駅からスタートし、春から体力をUPさせる企画です。

まずは愛宕神社の急階段で自然にウォームアップ♩

春のハイキング、フラワーシャワーのお出迎え

参加人数が多いので6名ずつのグループに

天気にも恵まれ、景色素晴らし大岳山頂

by 膝ピキ

2021/11/28 高水山から棒ノ折山

緊急事態宣言が明け、久しぶりのころぼっくるらしい10名のパーティーでの例会山行。
高水山から棒ノ折山の越境ハイクです。

光が差し込むとまだまだ紅葉が素晴らしい

常福院で手を合わせてからの休憩。日向では冷たい風が気持ちいいです。

快晴です。空気が澄んでいて素晴らしい展望です。

by kato

2021/5/4 乾徳山

GW,北アルプスは荒天が予想されたので,代わりに近場の乾徳山に行ってきました.
山火事に遭遇しました.水がないから消火活動が大変そうでした.
乾徳山,なかなかハードな岩場の山でした.
コース:乾徳山登山口~国師ヶ原~乾徳山~国師ヶ原~乾徳山登山口.

乾徳山扇平:これから頂上へ(このとき煙くさかった⇒実は山火事発生直後)

乾徳山鎖:この鎖は笑顔で通過(でも怖かった).

乾徳山階段:階段も余裕(そうにしながら,慎重に).

山頂から富士:山頂からは富士山も見えました (山火事のせいで,ちょっときな臭い山頂でした).

by koji2