2022/12/18 丹沢忘年山行

東京で夜雨が降った翌日の日曜日,丹沢表尾根(ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉)に行ってみました.秦野駅では小雨が降っていたのですが,次第に天気が回復して,新雪に輝く丹沢で,ちょっとした雪山気分を味わいました.

歩きはじめはこんな感じ.泣きそうな天気を押して,雪山に向かう気分でした.

途中で晴れてくると青空が広がり,パウダーシュガーをたっぷりまぶした
ブッシュドノエルのような尾根の向こうに,相模湾が輝いていました!

稜線はたっぷり雪が積もっていて,すっかり雪山気分でした.

塔ノ岳頂上からは富士山もバッチリでした!

by iino

2022/9/17-18 例会山行 薬師岳

9月3連休に北アルプスの薬師岳に登ってきました。
本当は2泊3日で折立→薬師岳→五色ヶ原→室堂と縦走する予定でしたが、
大型台風到来で縦走を断念、1泊2日で薬師岳ピストンとなりました。

太郎平で休憩。
とても良い天気で、雲の平や水晶岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳など360度絶景でした。

視界が開けて薬師岳の姿がカッコよかったです。

薬師岳の山頂から、本当だったら翌日に向かう予定だった五色ヶ原方面を眺めました。結構遠かった・・・。

by machi

2022/6/18-19 甲武信ヶ岳

夏山の足慣らしとして、富士山がきれいに見える甲武信ヶ岳に行ってきました。2日目の朝には、360度の眺望を山頂から満喫することができました。

登山道には沢山のしゃくなげがありました。満開の時にまた登りたいです.

テント場からきれいな朝焼けをみることができました.

天気に恵まれた甲武信ヶ岳山頂からの眺望.

by satomaki

2022/7/9-10 例会山行 苗場山

花の季節になりましたので、苗場山に行ってきました。
祓川の登山口から登り始め、山頂の小屋で一泊しました。
山頂の広大な湿原には、名前を覚えきれないぐらいたくさんの花が咲いていました!

朝霧の中の山頂湿原。うっとりでした。

山頂にこんな広い湿原があるなんて、驚きでした。

ところどころ、まだ雪が残っていました。

本当に、いたるところにお花畑がありました!

by バク

2022/4/16 4月例会 ~鋸尾根~「大岳山」~馬頭刈尾根~

全長約18㎞、累積標高約1700mという少し長めのハイキング!
奥多摩駅からスタートし、春から体力をUPさせる企画です。

まずは愛宕神社の急階段で自然にウォームアップ♩

春のハイキング、フラワーシャワーのお出迎え

参加人数が多いので6名ずつのグループに

天気にも恵まれ、景色素晴らし大岳山頂

by 膝ピキ

2022/4/9-10 蛭ヶ岳例会山行

1日目は青根登山口から蛭ヶ岳山荘へ。2日目は檜洞丸を経由し、西丹沢ビジターセンターへ。3日前までは腰の高さまで積雪があったという話が嘘のような夏日が続き、富士山・日の入り・夜景・日の出まで満喫した山行でした。終盤でミツマタの群生地があり、下山後は桜がきれいでした。

蛭ヶ岳頂上付近はまだ少し残雪のある急登をひたすら登り続けました.

富士山と夕日が同時に拝める蛭ヶ岳山荘.

夜景もきれいでした.

最後は川の渡渉もありました.

by honkei

2021/5/4 乾徳山

GW,北アルプスは荒天が予想されたので,代わりに近場の乾徳山に行ってきました.
山火事に遭遇しました.水がないから消火活動が大変そうでした.
乾徳山,なかなかハードな岩場の山でした.
コース:乾徳山登山口~国師ヶ原~乾徳山~国師ヶ原~乾徳山登山口.

乾徳山扇平:これから頂上へ(このとき煙くさかった⇒実は山火事発生直後)

乾徳山鎖:この鎖は笑顔で通過(でも怖かった).

乾徳山階段:階段も余裕(そうにしながら,慎重に).

山頂から富士:山頂からは富士山も見えました (山火事のせいで,ちょっときな臭い山頂でした).

by koji2

2019/6/8 早池峰山

早池峰山は岩手県にある百名山の山で,高山植物がきれいなことで有名です.あいにくの天気のなか,元気に登ってきました.

こんな天気のなか,はしご場も登りました.

どうにかたどり着いた 頂上で写真撮影.このあと避難小屋に逃げ込みました.

チングルマかな,雨の中でもきれいに咲いていました!

by iino

2019/4/20 菜畑山-朝日山(日帰り)

津久井湖から山中湖に抜ける道志道の北側にある山です.菜畑山は「ナバタケウラ」と読みます.村外れの菜の花畑の裏にあるくらいの意味でしょうかね.

菜畑山から道志の谷を隔てて眺める大室山と加入道山.

朝日山の山頂で.山頂はまだ冬の雰囲気でした.

麓では桜が満開でした.

赤湯温泉・苗場山(個人山行)

1泊2日で赤湯温泉経由の苗場山ピストンを楽しんできました。

初日は赤湯温泉までの約2時間の山行。テントを張った後は昼夜2回温泉に入り、まったり過ごしました。

翌日は秋晴れの中、苗場山をピストン後テントを撤収し、下山。約11時間の長丁場でしたが、苗場山頂台地の雄大な景色に大満足の一日でした。

↓ 会が所有するテントで一番新しいエスパース(5~6人用)。キレイで快適!

↓ 赤湯温泉からの登りは樹林帯の中のアップダウンが続き、地味にキツかった…

↓ 岩場を超えて、苗場山の台地が広がる風景に一同感動(zawa氏撮影)。

↓ 苗場山頂で記念撮影。