2024/4/28,29 中央アルプス将棊頭山〜木曽駒ヶ岳

中央アルプスの木曽駒ヶ岳に登ってきました.千畳敷ロープウェイができる前はメインルートだったという,西駒登山ルートを往復しました.伊那側の桂小場というところから登り始め,1日目は将棊頭山のすぐ近くの西駒山荘でテント泊.翌日は空身で木曽駒ヶ岳に往復してから,テントを撤収して下山しました.天気に恵まれて,今シーズン(たぶん)最後の雪山を満喫しました.

将棊頭山から西駒山荘への下り.小屋はやっていなかったので,その脇でテントを張りました.今年は雪が少なくて,稜線でも地面の出ている箇所が目立ちました.

翌朝は暗いうちに歩き始めました.太陽が八ヶ岳から上がってきました.

目標の木曽駒ヶ岳は右手のピークです.中央の窪んだあたりに赤い屋根の宝剣山荘,その左に尖った宝剣岳も見えています.

木曽駒ヶ岳山頂で記念撮影.奥に見える雪のついた山頂は空木岳,その左の尖ったピークが宝剣岳です.

by iino

2024/4/13,14 北アルプス五竜岳

北アルプスの五竜岳に登ってきました.白馬五竜スキー場を起点に,遠見尾根を往復しました.頂上直前に雪の急斜面があり,落ちたらまずいな,とヒヤヒヤしました.アイゼンをよく蹴り込み,三点支持で慎重に通過しました.それ以外は,,穏やかな天気に恵まれ,素晴らしい山行になりました.

麓はスキー場なので, 登り始めはロープウェイとリフトで標高を稼ぎました.
リフトの向こうに見える,武田菱のような模様が目立つピークが五竜岳です.

西遠見山の手前でテントを張りました.風がなく穏やかな天気だったので,外でお茶をして,早めの夕食を摂りました.背景の双耳峰は鹿島槍ヶ岳です.

翌日は行程が長かったので,暗いうちから行動開始.途中で日の出を迎えました.

絶好の天気で登頂できて大満足.360度の絶景を楽しみました.

by iino

2024/3/23,24 角田山・守門岳

新潟方面に遠征して,角田山と守門岳に登ってきました.
角田山は新潟市の海岸近くにある標高481.7mの山です.佐渡ヶ島が大きく見える灯台のある海岸から登山道が付いていました.山野草で有名らしく,今回は春らしく雪割草とカタクリの花を楽しめました.
翌日は内陸に入り,長岡市,魚沼市,三条市の境目くらいに位置する標高1537mの守門岳に登りました.大池登山口から守門岳に登り,大岳を通って,保久礼登山口に降りる周回コースをたどりました.天気に恵まれ,東洋一と言われる,素晴らしい雪庇の発達した稜線を眺めてきました.

角田山では雪割草がきれいでした.

守門岳は天気に恵まれ,前日降った真っ白な雪と青い空のコントラストが素晴らしかったです.

今年は雪が少なく,例年に比べて雪庇が小さいようですが,それでも見応え充分でした.

大岳で雪庇をバックに記念撮影.後方のピークが守門岳です.

by iino

2024/1/6-8 光岳

今年最初の泊まり山行は,2泊3日で南アルプスの光岳に行ってきました.自動車で「日本のチロル」と呼ばれる長野県の下栗の里,芝沢ゲートというところまで入り,そこから林道を1時間ほど歩いて登山口の易老渡.ここからは登山道を易老岳を通って,光岳山頂に往復しました.

易老渡から易老岳に向かう登山道の途中,標高1800m地点でテントを張りました. きれいな雪が取れなくて,水作りに苦労しました.

光岳山頂近くの光岳小屋.冬季開放小屋があるようでした.天気は良かったのですが,風が強かったです.富士山(写真右手)がキレイに見えました.

光岳山頂で記念撮影.山頂は展望がありませんが,ちょっと離れたところに展望台があります.

下山後,下栗の里から見た南アルプス南部.左から兎岳,聖岳,上河内岳.光岳はさらに右側で,ここには写っていません.

by iino

2023/12/3 日留賀岳

那須連山近くの日留賀岳(ヒルガタケ)に登ってきました. 栃木県と福島県の県境に広がる男鹿山塊に属する山で, 日留賀岳はその中で2番めに高い山(1848m)だそうです. 天気に恵まれて気持ちよい雪山ハイキングになりました.

登山口から3時間弱. 目指すピークが見えました. まだまだ遠い.

爪痕の生々しいクマの足跡発見! 誰が先頭を歩くかで一悶着.

頂上からの景色. 新雪のお陰で雪の着いた枝がキレイ. 背景に見えるのは那須連山.

穏やかな天気で, 頂上でのんびりできました.

by iino

2023/2/25 日光澤温泉

山小屋のような小さな宿の雪を見ながらの温泉でのんびりしてきました.東武線の鬼怒川温泉駅からバスで終点まで行き,そこから宿までは2時間ほど雪道歩きでした.チェーンスパイクが役に立ちました.宿には可愛いワンコがいました!

途中の雪道には,あちこちにちょっとした氷爆がありました.寒いんですね.

日光澤温泉に着きました.温かい部屋でのんびり,温泉を満喫しました!

噂のワンコ,サンボ君です.もうかなりお年だそうです.

翌日,雪道をバス停まで戻ります.2日間いいお天気に恵まれて楽しい雪道歩きでした.

by iino

2022/12/18 丹沢忘年山行

東京で夜雨が降った翌日の日曜日,丹沢表尾根(ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉)に行ってみました.秦野駅では小雨が降っていたのですが,次第に天気が回復して,新雪に輝く丹沢で,ちょっとした雪山気分を味わいました.

歩きはじめはこんな感じ.泣きそうな天気を押して,雪山に向かう気分でした.

途中で晴れてくると青空が広がり,パウダーシュガーをたっぷりまぶした
ブッシュドノエルのような尾根の向こうに,相模湾が輝いていました!

稜線はたっぷり雪が積もっていて,すっかり雪山気分でした.

塔ノ岳頂上からは富士山もバッチリでした!

by iino

2022/3/12-13 日光白根山

寒さが緩んできたのを狙って、日光白根山に行ってきました。
湯元から入って、五色沼避難小屋で一泊、翌日日光白根山山頂を踏んで、丸沼高原に降りるコースです。登りも下りもリフトとロープウェイを使って楽してしまいました。

前白根山の手前から男体山方向。右に中禅寺湖、左に女峰山が見える。

前白根山から望む日光白根山。いい天気でしたが風が強く、引き返した人が多かったようです。

五色沼避難小屋。入口が吹き溜まりになっていて、2階の窓から出入りしました。

日光白根山山頂から、男体山方向。2日目は風はおさまりましたが、曇ってしまいました。

by iino

2021/4/10-11 常念岳東尾根

藪のせいで積雪期しか行けない,東尾根からのルートで常念岳に登ってきました.
今の時期,下は春山,上は雪山.雪山ではアイゼンを効かせて注意深く登ってきました.尾根の途中でテントを張って,翌日頂上アタックの行程でした.

今年は雪解けが早かったせいか,途中の笹薮には苦労させられました.

翌日,朝日に照らされる中,頂上に向かいます.

ライチョウに会えました.羽の色が少し黒くなり始めていました.

常念岳の頂上.絶好の天気でした.背景は穂高連峰.

by iino

2019/11/30 滝子山

きりっと冷え込んだ初冬の日帰りハイキング。山頂近くは前々日の雪が結構残っていました。頂上からは真っ白な富士山を望むことができました。

湿った木の橋を慎重に渡ります。

沢沿いの道、このあたりはまだ秋の様相。

登るにつれて雪が現れてきました。

山頂からは雪を纏った富士山が。

by baoo